初回登録 / IBログインパスワード再登録
パスワード・確認番号入力
パスワード・確認番号入力
■お名前
口座名義を全角カタカナで入力してください。
(口座名義は、通帳表紙裏面のお名前欄に記載されています。)
■ご契約者番号
ご契約者カードの裏面に記載されているご契約者番号を入力してください。
ご契約者カードを紛失した場合は、すぐにお近くの百十四銀行または114サリュダイヤルに連絡してください。
114サリュダイヤル
0120-114001
114ダイレクトをご契約後、ご契約者カードが届かない場合は、114サリュダイヤルまでお問い合わせください
■IBログインパスワード
インターネットバンキングのログイン時に毎回入力するパスワードです。
半角英数字と半角記号の組み合わせで、8桁以上16桁以内で登録してください。
記号の入力は必須です。またアルファベットは大文字・小文字を区別します。
【登録可能なパスワードの組み合わせ】
- 英字+記号
- 数字+記号
- 英字+数字+記号
※利用可能な記号は # $ + - . / : = ? @ [ ] ^ _ ` | です。
【登録できないパスワードの例】
- 英字のみ
- 数字のみ
- 記号のみ
- 英字+数字
- 8桁未満のパスワード
- 16桁を超えるパスワード
- ご家族の名前、生年月日、電話番号等、簡単に入手できるお客さまご自身についての情報は避けてください。
IDやパスワードは、ご本人さまを確認する大切な情報です。紙やパソコン、携帯端末に保存しないでください。 - 他のサービスで使用しているパスワードは避けてください。
また、定期的に変更することをおすすめします。
■ダイレクトパスワード
114ダイレクトを申込みの際または、ご利用の際にお客さまが指定された4桁の数字です。
ダイレクトパスワードを忘れた場合
ダイレクトパスワードを忘れたり、連続して間違えて入力して利用できなくなっている場合は、店頭にて当行所定の申込書で手続きしてください。
■確認番号
ご契約者カード裏面に記載されている確認番号表の数字をご入力ください。
ご契約者カードを紛失した場合は、すぐにお近くの百十四銀行または114サリュダイヤルに連絡してください。
0120-114001
114ダイレクトをご契約後、ご契約者カードが届かない場合は、114サリュダイヤルまでお問い合わせください。
■初回登録済みのお客さま
お客さまは、114ダイレクト申込み時に「IBログインパスワード」「Eメールアドレス」を登録しています。
- IBログインパスワードが分かる場合
「ログイン」ボタンより、インターネットバンキングログイン画面へ進んでください。 - IBログインパスワードを忘れた場合
「IBログインパスワード再登録」より、IBログインパスワード再登録の手続きを進めてください。
平成30年8月12日より以前からのご契約のお客さまでダイレクトパスワードを設定いただいていない場合は以下のお手続きが必要となります。
口座情報入力
キャッシュカード暗証番号入力・確認番号入力
キャッシュカード暗証番号入力
■キャッシュカード暗証番号
代表口座のキャッシュカードの暗証番号を入力してください。
一定回数誤って入力すると、本サービスを利用できなくなりますので注意してください。
キャッシュカードをお持ちでないお客さまは、店頭にてお申込みをしてください。
■通帳最終残高
現在使用中の通帳最終記帳ページの、最終行に記載された残高を半角数字で入力してください。
通帳最終記帳ページに、「シンツウチヨウ ヘ オクリコシ ヲ オネガイシマス タダイマノ ザンダカ *○○○」と表示されている場合、1行上の残高を入力してください。
確認番号入力
■確認番号
ご契約者カード裏面に記載されている確認番号表の数字をご入力ください。
ご契約者カードを紛失した場合は、すぐにお近くの百十四銀行または114サリュダイヤルに連絡してください。
114サリュダイヤル
0120-114001
114ダイレクトをご契約後、ご契約者カードが届かない場合は、114サリュダイヤルまでお問い合わせください。
■初回登録済みのお客さま
お客さまは、114ダイレクト申込み時に「IBログインパスワード」「Eメールアドレス」を登録しています。
- IBログインパスワードが分かる場合
「ログイン」ボタンより、インターネットバンキングログイン画面へ進んでください。 - IBログインパスワードを忘れた場合
「IBログインパスワード再登録」より、IBログインパスワード再登録の手続きを進めてください。
Eメールアドレス登録
Eメールアドレス登録
■Eメールアドレス
登録したEメールアドレスには、各種お取引のエラーやお取引完了の通知等をお送りします。
携帯電話のEメールアドレスなど、取引に利用するパソコンとは別の端末で受け取ることができるEメールアドレスの登録を強くおすすめします。
フリーメール(無料でアカウントを取得できるサービス)は、第三者に悪用される可能性があるため、登録しないことをおすすめします。
ドメイン指定などの受信制限を設定している場合は、以下ドメインからのEメールが受信できるよう事前にパソコン・携帯電話の設定を行ってください。
- ・・・@114bank.co.jp
登録可能な文字は半角英字(大文字・小文字いずれも可)、半角数字および以下の半角記号です。
# $ & ' * + - / = ? ^ _ { } ~ @ .
以下は、Eメールアドレスの登録時にエラーになります。
- @が連結する場合
- ドメイン部分の最後の文字が"."(ピリオド)もしくは"/"(スラッシュ)の場合
- ドメイン部分の最後の4文字が"cojp"、"acjp"、"grjp"、"orjp"(それぞれピリオドが抜けている)の場合
- ドメイン部分に"."(ピリオド)が連結してある場合
- スペースまたはTABがアドレス中に含まれる場合
■Eメール通知サービスの申し込み
Eメール通知サービスは、代表口座・サービス指定口座から公共料金・クレジットカード等の口座振替を行った際、以下(1)、(2)に該当する場合はそれぞれEメールでお知らせするサービスです。
- (1)口座振替の引落としが行えなかった(処理未済)時
- (2)口座振替の引落としに伴い、カードローンの自動融資が行われた時
ご留意事項を確認のうえ、お申込みを希望する場合は「希望する」に、希望されない場合は「希望しない」にチェックを入れてください。