株主の皆さまの日頃からのご支援に感謝するとともに、当行株式への投資魅力を高め、より多くの皆さまに当行の株式を長期保有していただくために、株主優待制度を導入しております。
対象となる株主さま
毎年3月31日時点の当行株主名簿に記載された100株(1単元)以上を1年以上継続保有(※)される株主さま
(※)1年以上継続保有とは、基準日(3月末日)とその前年の3月末日及び9月末日の株主名簿に同一株主番号で100株以上の保有記録が連続して記載、または記録されていることといたします。
⚠ご注意事項⚠
- ・2021年3月末を基準とする株主優待制度より制度内容を一部変更しております。
詳細はこちらをご覧ください。 - ・当行株主名簿に記載されている株主番号が変更され、保有記録の連続性が確認できない場合、株主優待の贈呈対象外と判定されてしまいますのでご注意ください。なお、株主番号の変更の有無については、株式をお預けの証券会社にお問い合わせください。
優待制度の内容
地元香川県の特産品および社会貢献活動に対する寄付コースを掲載した専用カタログから、保有株式数に応じてお好みの優待品をお選びいただけます。
-
基準日現在の保有株式数 専用カタログ 100株以上500株未満 2,500円相当 500株以上 5,000円相当
100株以上500株未満保有の株主さま向けカタログ
500株以上保有の株主さま向けカタログ
※専用カタログは例年6月の発送を予定しております。
特産品としてお選びいただける主な品目
うどん
オリーブ牛
希少糖
醤油
2024年度 寄付金のご報告
2024年3月31日現在の株主さまを対象とした株主優待において、「寄付コース」にご賛同いただきました株主の皆さまには、厚くお礼を申しあげます。
寄付金は、2024年12月19日に「四国遍路世界遺産登録推進協議会」、「香川県子どもの未来応援ネットワーク」および「高松国際ピアノコンクール組織委員会」に寄付いたしましたので、ご報告申しあげます。
-
四国遍路世界遺産登録推進協議会
寄付金贈呈式 -
香川県子どもの未来応援ネットワーク
寄付金贈呈式