日々の事業活動には様々なリスクが潜んでいます。リスク顕在化の可能性は高くなくとも、顕在化した際には事業運営に多大な損害が発生するケースが存在します。現在契約している保険ではカバーできないリスクがないか、定期的に見直すことが肝要です。
想定リスクと取扱商品
①役職員のケガの補償と、労災事故、過労死、ハラスメント等、被災者やその遺族から損害賠償請求された場合の補償に備える商品
具体例
工場の電気系統をメンテナンス中の従業員が、感電によりケガをした。
過労が原因で従業員が死亡。遺族と話し合うも物別れとなり提訴された。
保険商品名 | 引受保険会社 | リンク先 (各保険会社のページにリンクします) |
---|---|---|
ビジネスマスタープラス(事業活動総合保険・使用者賠償責任補償特約) | 損害保険ジャパン㈱ | ![]() |
超Tプロテクション(業務災害総合保険) 労働災害総合保険 |
東京海上日動火災保険㈱ | ![]() |
ビジネスJネクスト(業務災害補償保険) | 三井住友海上火災保険㈱ | ![]() |
業務災害補償保険 | あいおいニッセイ同和損害保険㈱ | ![]() |
②労災事故に伴う政府労災保険の上乗せ補償に備える商品
具体例
従業員が業務上の災害によって後遺障害(政府労災保険の第1級~第14級)を被った。
保険商品名 | 引受保険会社 | リンク先 (各保険会社のページにリンクします) |
---|---|---|
労働災害総合保険 | 損害保険ジャパン㈱ | ![]() |
超Tプロテクション(業務災害総合保険) 労働災害総合保険 |
東京海上日動火災保険㈱ | ![]() |
労働災害総合保険 | 三井住友海上火災保険㈱ | ![]() |
業務災害補償保険(使用者賠償責任補償特約、雇用慣行賠償責任補償特約) | あいおいニッセイ同和損害保険㈱ | ![]() |