採用概要
現在、以下のポジションで募集しております。
各種コンサルティング | |
---|---|
業務内容 |
|
応募資格 | 各種コンサルティング業務経験をお持ちの方 |
法務・コンプライアンス | |
---|---|
業務内容 | 銀行の法務・コンプライアンスに関わる業務 |
応募資格 | 企業内法務やコンプライアンス業務実務経験をお持ちの方 |
マネー・ロンダリング対策 | |
---|---|
業務内容 |
|
応募資格 | 金融機関におけるマネー・ロンダリング及びテロ資金供与防止対策の実務経験をお持ちの方 |
ソリューションファイナンス | |
---|---|
業務内容 | シンジケートローンやプロジェクトファイナンスなど専門性の高い融資手法の運営・管理業務 |
応募資格 | 金融機関でのシンジケートローンやプロジェクトファイナンスなどの実務経験をお持ちの方 |
デジタル施策企画・推進 | |
---|---|
業務内容 |
|
応募資格 | デジタル施策や業務改善プロジェクトの企画・推進経験をお持ちの方 |
データエンジニア | |
---|---|
業務内容 | データ分析に必要なデータベースのシステム基盤整備 |
応募資格 | クラウド環境でのシステム管理、データベースの設計・構築・運用の実務経験3年以上お持ちの方 |
データサイエンティスト | |
---|---|
業務内容 | データサイエンスを活用した顧客や当行の実態把握、課題発掘・達成に繋がるソリューション提案 |
応募資格 | 事業会社でのデータ分析実務経験をお持ちの方 |
リスク管理 | |
---|---|
業務内容 | リスク管理、ALM業務、データ集計・分析、リスク計量化、レポーティング業務 |
応募資格 | 金融機関・研究所・コンサルティング会社等でのリスク管理、ALM業務、データ分析の実務経験をお持ちの方 |
プライベートバンキング | |
---|---|
業務内容 | 資産運用、事業継承、資本政策の財務アドバイザリー、相続・資産継承対策、不動産有効活用支援業務 |
応募資格 |
|
保険販売 | |
---|---|
業務内容 |
|
応募資格 |
|
個人ローン推進 | |
---|---|
業務内容 | 住宅ローンの新規や借換えを中心に個人向けローンの推進 |
応募資格 | 営業実務経験をお持ちの方 |
営業企画 | |
---|---|
業務内容 |
|
応募資格 |
|
預り資産業務統括(センター長) | |
---|---|
業務内容 | 預り資産業務における本部モニタリング業務 |
応募資格 | 預り資産業務に関する本部モニタリング業務の経験をお持ちの方 |
確定拠出年金運営管理 | |
---|---|
業務内容 | 確定拠出年金(個人型・企業型)業務に係る営業店指導、企画事務、契約者管理、計数管理、当局対応、法令対応等全般の統括管理、制度設計提案 |
応募資格 | 確定拠出年金運営管理業務経験をお持ちの方 |
有価証券運用 | |
---|---|
業務内容 | 有価証券等の運用、外国為替に関する取引などの市場性資金取引、市場調査等の分析、新規運用手法の検討 |
応募資格 | 銀行、証券会社、運用会社等での有価証券運用業務経験をお持ちの方 |
システム企画・管理 | |
---|---|
業務内容 | 基幹システム・分散システムの企画、開発、リスク管理業務、新技術導入 |
応募資格 | 以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方
|
地域創生関連業務 | |
---|---|
業務内容 |
|
応募資格 |
|
地方公共団体関連業務 | |
---|---|
業務内容 |
|
応募資格 | 地方公共団体関連業務の実務経験をお持ちの方 |
地域サステナビリティ推進 | |
---|---|
業務内容 | 地域の脱炭素推進やSDGsに資する施策を強化に向けて自治体や企業と共同で様々なプロジェクトの企画・運営 |
応募資格 |
|
融資企画 | |
---|---|
業務内容 |
|
応募資格 |
|
銀行業務(法人営業・窓口業務) | |
---|---|
業務内容 | 各営業店窓口や資産運用提案及び各営業店での得意先営業担当 |
応募資格 | 金融機関での実務経験がある方 |
給与・休暇
給与 | 当行規定による |
---|---|
給与更改 | 年1回 (7月) |
賞与 | 賞与 年2回 (6月・12月) |
待遇 | 当行規定による |
勤務時間 | 通常日:8:30~17:00 月末営業日:8:30~17:30 |
勤務地 | 当行本支店および本部 |
休日 | 完全週休二日制、国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月31日~1月3日 |
休暇 | 年次有給休暇 (10日~20日…1週間の連続休暇制度、シーズン休暇などを含む) ほほえみ休暇(記念日休暇)、看護休暇、介護休暇、ファミリーサポート休暇、他 |
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
正規雇用労働者の中途採用比率 | 5% | 17% | 14% |
公表日:2025年7月31日
福利厚生について応募方法
下記応募書類をメールにてご送付ください。
- 1.履歴書(写真貼付、連絡先を明記)
- 2.職務経歴書(書式自由、職務経験、希望職種等を詳細に記載ください)
- 書類選考のうえ、詳細をご連絡いたします。
募集期間 | 随時受付 |
---|---|
書類送付先 | 人事部 人事企画グループ E-Mail:jinji@114bank.co.jp |
お問合せ先 | TEL:087(836)2755 |
- 採用のために取得した個人情報については当行の採用活動および採用後の雇用管理のためにのみ利用します。これらの目的以外に取得した個人情報を利用することはいたしません。 また、不採用となった場合は返却をいたしません。当行にて責任を持って廃棄いたします。
- 《参考》応募から内定までの流れ:
書類選考→面接(複数回)→内定→入行- 面接方法(対面・オンライン)はご相談ください。
