2019年11月15日
その他
JTBバドミントンS/JリーグⅡ2019 大会結果
令和1年11月15日(金)~17日(日)にJTBバドミントンS/JリーグⅡ2019が鹿児島県指宿市で開催され、当行バドミントン部は昨年の3位から7位に残念ながら順位を落しました。本大会から、優勝すればS/JリーグⅠに自動昇格、最下位でチャレンジリーグ(3部相当)に自動降格するルールに変更となり、ゲーム序盤から1ポイントを懸命に争う非常に緊迫したゲーム展開となりました。結果は1勝に止まりましたが、同じ勝ち星のJR北海道をマッチ率で上回り7位となりました。内定選手で出場した落司選手(龍谷大学)がシングルス4勝1敗と活躍し新人賞を受賞しました。
新人賞を受賞した落司選手
- 開催地:鹿児島県指宿市
- 選 手:牟田香菜子、有安沙生、伊澤菫、池田有希、野田千遥、藤元真美、落司実瑠(龍谷大学)、鈴木咲貴(日本体育大学)
- ◆対戦結果
百十四銀行 1-2 JR北海道(北海道)
百十四銀行 1-2 丸杉(岐阜)
百十四銀行 2-1 Cheerful鳥取(鳥取)
百十四銀行 1-2 東海興業(愛知)
百十四銀行 1-2 PLENTY GLOBAL LINX(大阪)
百十四銀行 0-3 日立化成(茨城)
百十四銀行 1-2 三菱電機(兵庫) - ◆最終成績
優 勝 日立化成(茨城) 7勝0敗
準優勝 PLENTY GLOBAL LINX(大阪) 6勝1敗
3位 丸杉(岐阜) 5勝2敗
4位 三菱電機(兵庫) 4勝3敗
5位 東海興業(愛知) 2勝5敗
6位 Cheerful鳥取(鳥取) 2勝5敗
7位 百十四銀行(香川) 1勝6敗
8位 JR北海道(北海道) 1勝6敗