かがわPPP/PFI地域プラットフォームとは、株式会社百十四銀行、香川県、高松市、株式会社日本政策投資銀行が連携し、香川県内における官民の連携を強化して、PPP/PFI手法を取り入れた案件形成を促進する目的で、2020年度に立ち上げたプラットフォームです。
2021年4月に内閣府および国土交通省の認定を取得しました。
お知らせ
現在はございません
これまでの活動実績
-
第11回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム(クローズ型サウンディング)
1.日時
-
- 香川県(高松市民プール跡地の利活用)
-
- :2024年8月20日(火)・30日(金)
-
- 高松市(スモールコンセッションによる道の駅・香南楽湯の利活用について)
-
- :2024年8月19日(月)・23日(金)
-
- 高松市(高松市立小・中学校屋内運動場空調等整備事業)
(高松第一高等学校セミナーハウス跡地・跡施設活用)
- 高松市(高松市立小・中学校屋内運動場空調等整備事業)
-
- :2024年9月3日(火)・5日(木)
-
- さぬき市(クアタラソさぬき津田の有効活用について)
-
- :2024年9月2日(月)
2.参加対象
対象案件の活用に興味のある民間事業者(香川県内外問わず)
3.対象案件および追加資料
- 1.高松市民プール跡地の利活用(香川県 都市計画課)
- 2.スモールコンセッションによる道の駅・香南楽湯の利活用について(高松市 観光交流課 観光エリア振興室)
- 3.高松市立小・中学校屋内運動場空調等整備事業(高松市教育局総務課)
- 4.高松第一高等学校セミナーハウス跡地・跡施設活用(高松市 高松第一高等学校)
- 5.クアタラソさぬき津田の有効活用について(さぬき市 商工観光課)
-
-
第10回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム(クローズ型サウンディング)
1.日時
- 高松市 :2024年1月22日(月)・24日(水)・26日(金)・29日(月)・30日(火)・31日(水)【道の駅しおのえ】
2024年2月5日(月)・8日(木)・9日(金)【総合福祉会館跡地、大町幼稚園】 - 観音寺市:2024年1月31日(水)・2月7日(水)【旧観音寺競輪場跡地の利活用】
- 土庄町 :2024年2月中【旧渕崎小学校】
2.参加対象
- 対象案件の活用に興味のある民間事業者(香川県内外問わず)
3.対象案件
- 1.新しい道の駅しおのえを生かした塩江温泉郷の活性化について(高松市 観光交流課)
- 2.旧高松市総合福祉会館跡地等の利活用(高松市 地域振興課)
- ・追加資料なし
- 3.高松市立大町幼稚園跡地・跡施設活用(高松市 こども保育教育課)
- 4.旧観音寺競輪場跡地の利活用(観音寺市 総務部総務課)
- 5.旧渕崎小学校跡地の利活用(土庄町 総務課)
- 高松市 :2024年1月22日(月)・24日(水)・26日(金)・29日(月)・30日(火)・31日(水)【道の駅しおのえ】
-
第9回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム(クローズ型サウンディング)
1.日時
- 香川県 :8月29日・30日(東京讃岐会館に代わる新たな情報発信・交流拠点)※県内業者限定
- 高松市 :8月21日・24日・28日(旧庵治保育所・市営団地跡地・仏生山未利用地・駐車場※瓦町・南部)
- 丸亀市 :7月25日・8月17日(うちわの港ミュージアム跡地)
- 坂出市 :8月22日・25日(金山トンネル東側山林・保育所閉園後の跡地※松山・川津・加茂)
- 東かがわ市:9月14日・15日(讃州井筒屋敷・安戸池観光施設・大池オートキャンプ場)
2.参加対象
- 対象案件の活用に興味のある民間事業者
3.対象案件および追加資料
- 1.東京讃岐会館を受け継ぐ新たな情報発信・交流拠点の整備 (提案者:香川県政策課) ※サウンディングへの参加には参加申込書と併せて守秘義務誓約書の提出が必要です ※サウンディングへの参加には参加申込書と併せて守秘義務誓約書の提出が必要です
- 2.旧高松市立庵治保育所跡地・跡施設活用(提案者:高松市こども保健教育課)
- 3.元市営住宅(勅使町・成合町田中団地)跡地の利活用(提案者:高松市市営住宅課)
- 4.仏生山北側エリアの未利用地(提案者:高松市政策課)
- 5.市営駐車場の利活用【南部駐車場・瓦町地下駐車場】(提案者:高松市 交通政策課)
- 6.うちわの港ミュージアム跡地の活用 (提案者:丸亀市 産業観光課)
- 7.金山トンネル東側山林の利活用 (提案者:坂出市教育委員会生涯学習課)
- 8.保育所閉園後の跡地活用【旧松山保育園・旧川津愛児園・加茂保育所】(提案者:坂出市健康福祉部こども課)
- 9.観光施設の利活用【讃州井筒屋敷・安戸池観光施設・大池オートキャンプ場】(提案者:東かがわ市 総務部地域創生課)
-
第8回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム(クローズ型サウンディング)
香川県内の地方公共団体が民間活用等を検討する個別案件について、クローズ型サウンディングを開催します
1.日時
- 高松市:2023年2月9日・22日(香南楽湯)(学校給食調理場 ※牟礼・庵治地域等、香南・香川地域等)
- 坂出市:2023年2月10日・13日(市民ホール)、2月20日午後・21日(西運河地区)
- 土庄町:3月中に開催(旧戸形小学校)
2.参加対象
- 対象案件の活用に興味のある民間事業者(香川県内外問わず)
3.対象案件および追加資料
- 1.香南楽湯の利活用 (提案者:高松市観光交流課)
- 2.学校給食調理場整備事業【牟礼・庵治地域等、香南・香川地域等】(提案者:高松市保健体育課)
- 3.坂出市民ホール(ホワイエ)の利活用(提案者:坂出市教育委員会文化振興課)
- 4.西運河地域における「みなと」を活かした賑わい創出(提案者:坂出市港湾課)
- 5.旧戸形小学校跡地の利活用(提案者:土庄町総務課)
-
第7回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム(まちづくり推進セミナー)
-
- 日時 2023年1月31日(火) 13時35分~16時30分
- 開催場所 IKODE瓦町(瓦町フラッグ8階) 多目的スタジオ ※現地開催のみ
- 参加対象 香川県内の地方公共団体の関係者ならびに民間事業者
第1部 官民連携まちづくりの推進について
講師 国土交通省 都市局 まちづくり推進課 官民連携推進室 企画専門官 乃口 智栄 氏
第2部 エリアの滞在快適性向上に向けた取組紹介
講師 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 Government & Public Services
マネージャー 西村 雅博 氏
シニアスタッフ 石塚 理博 氏
第3部 民都機構を通じた金融支援制度について
講師 国土交通省 都市局 まちづくり推進課 都市開発金融支援室 企画専門官 田端義宏 氏
民都機構によるまちづくり支援について
講師 一般財団法人民間都市開発推進機構 まちづくり支援部 プロジェクト推進役 廣瀬 哲也 氏
-
-
かがわPPP/PFI地域プラットフォーム特別企画(地域課題の解決に向けたワークショップ)チラシおよび申込書
1.日時
2022年7月27日(水) 13時00分から17時00分 (場所:百十四銀行研修会館)
2.参加者
香川県内の地方公共団体の職員(13団体)
百十四銀行地方公共団体を担当する営業店の支店長3.講師
株式会社 価値総合研究所 (株式会社日本政策投資銀行100%子会社)
執行役員 事業統括 山崎 清 氏
ポリシーエンジニアリング事業部長 佐原 あきほ 氏4.講演内容
第1部:『地域経済の分析方法・地域経済の施策の効果の見方についての講義』
・地域の経済構造、稼ぐ力、所得の循環構造など 地域の強み弱みの分析
・強み弱みに対する、解決策の検討
第2部: 『各地方公共団体の経済分析ワークショップ』
・自地域の経済構造、稼ぐ力、所得の循環構造など地域の強み弱み分析
・自地域の強み、弱みに対する、解決策の検討
・地方公共団体職員と百十四銀行支店長との意見合わせ など -
第6回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム(クローズ型サウンディング)チラシおよび申込書
1.日時
丸亀市:2022年7月7日(木)、2022年7月12日(火)、2022年7月14日(木)
2.参加対象
対象案件の活用に興味のある民間事業者(香川県内外問わず)
3.対象案件および追加資料
丸亀市みなと公園・福島駐車場跡地利活用 (提案者: 丸亀市都市計画課) -
第5回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム(クローズ型サウンディング)1.日時
高松市:2022年2月15日(火)~2022年2月17日(木)
坂出市:2022年2月21日(月)、2022年2月22日(火)、2022年2月28日(月)
2.参加対象
対象案件の活用に興味のある民間事業者(香川県内外問わず)
3.対象案件および追加資料
1.旧太田コミュニティセンター跡地活用 (提案者: 高松市地域振興課)(362KB)
2.旧男木コミュニティセンター跡地活用 (提案者: 高松市地域振興課)(393KB)
3.学校給食調理場整備事業 (提案者:高松市保健体育課) ※資料は「高松市学校給食調理場整備計画」(2,181KB)
4.白峰パークセンターの今後の活用 (提案者:坂出市建設経済部産業課にぎわい室)(1,891KB)
5.香風園の利活用・管理 (提案者:坂出市建設経済部都市整備課)(2,270KB)
6.旧市立病院跡地の利活用・管理 (提案者:坂出市総務部総務課)(979KB)
-
第5回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム(官民連携セミナー)日時 2022年2月3日(木) 13時30分~16時00分※チラシ(1,088KB)
開催形式 オンライン開催
対象 香川県内の地方公共団体の関係者、民間事業者 等
13時35分~14時45分 『公共施設を活用した民間事業』
株式会社長大 社会創生事業本部 まちづくり事業部 PPP推進部 水嶋 啓 氏
(内閣府PPP/PFI 専門家派遣講師・国土交通省PPPサポーター)
14時55分~15時30分 『民都機構の支援制度と事例紹介 ~』
一般財団法人 民間都市開発推進機構 プロジェクト推進役 廣瀬 哲也 氏
15時30分~16時00分 質疑応答・講師との個別意見交換
後援 内閣府、国土交通省
-
第4回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム実施内容 クローズ型サウンディング ※チラシ(1,285KB)
日時 2021年10月1日(金) ~ 2021年10月15日(金)
会場 対面およびWEB形式
対象 民間事業者募集
【案件名・参考資料】
①旧香川県立体育館の利活用についてサウンディング型市場調査(香川県教育委員会)
・関連リンク
②庵治太鼓の鼻オートキャンプ場民間活用検討(高松市)
・概要(1,357KB)
・入込客数及び収支(平成26年から令和2年)(53KB)
・当該施設 条例(369KB)
・当該施設 条例施行規則(147KB)
③中央公園Park-PFI導入に関するサウンディング調査(高松市)
・概要(1,086KB)
④白鳥温泉周辺公共用地の有効活用(東かがわ市)
・概要(426KB)
後援 内閣府、国土交通省 -
第3回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム日時 2021年7月15日(木) 13:30-16:00
会場 オンライン形式
対象 地方公共団体職員(含む関係者)
参加者 約40名
後援 内閣府、国土交通省
プログラム
第1部 『鳥取市におけるFM推進※とPPP(公民連携)の必然性』
鳥取市 市民生活部 協働推進課 課長補佐 宮谷 卓志 氏(国土交通省PPPサポーター)
※FM:ファシリティマネジメント
第2部 『PPP/PFIの特色ある事例とDBJの取組みのご紹介』
株式会社日本政策投資銀行 PPP/PFI推進センター 副調査役 小圷 秀一 氏
-
第2回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム日時 2021年2月19日(木) 13:30-16:30
会場 高松市商工会議所(オンライン併用開催)
対象 地方公共団体職員(含む関係者)、民間事業者 他
参加者 約85名(地方公共団体職員(含む関係者)約25名、民間事業者約60名)
後援 内閣府
プログラム
第1部 『泊まれる公園「INN THE PARK」【公共側からの視点】』
沼津市役所 産業振興部 商工振興課 主査 臼井 久人 氏
第2部 『泊まれる公園「INN THE PARK」【民間側からの視点】』
株式会社インザパーク 副支配人 山家 渉 氏
第3部 『オープン型サウンディング』
案件名 高松市都市公園におけるPark-PFI導入検討案件
提案者 高松市 都市整備局 公園緑地課
参加事業者 民間事業者5社
-
第1回かがわPPP/PFI地域プラットフォーム日時 2021年1月21日(木) 13:30-16:30
会場 香川県 県庁ホール(オンライン併用開催)
対象 地方公共団体職員(含む関係者)、民間事業者 他
参加者 約100名(地方公共団体職員(含む関係者)約40名、民間事業者約60名)
後援 内閣府
プログラム
第1部 『地域におけるPPP/PFIの推進について』
内閣府 民間資金等活用事業推進室 企画官 阿部 俊彦 氏
第2部 『公民連携事業のはじめかた、すすめかた』
公共R不動産 飯石 藍 氏
第3部 『地域企業におけるPPP/PFIへの取組』
代表取締役副社長 澄川 弘人 氏
取締役営業本部長 足立 祐市 氏
第4部 『全体意見交換(パネルディスカッション)』
ファシリテーター 有限会社ハートビートプラン 取締役 園田 聡 氏
パネリスト 当日登壇講師
-
PPP/PFI勉強会日時 2020年11月11日(水) 13:30-15:40
会場 高松市役所 13階 大会議室(オンライン併用開催)
対象 地方公共団体職員(含む関係者)
参加者 約50名
プログラム
第1部 『PPP/PFIの概要』
有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 パブリックセクター
シニアマネージャー 米森 健太 氏
第2部 『先進自治体における取組事例紹介』
先進事例① 「岡崎市におけるPPP/PFIの取組」
岡崎市 総合政策部 企画課 課長 岡田 晃典 氏
先進事例② 「富山市の公共施設マネジメント戦略」
富山市 企画管理部 行政経営課 主幹 山口 雅之 氏
関連リンク
内閣府 民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)
https://www8.cao.go.jp/pfi/
お問合せ
かがわPPP/PFI地域プラットフォーム 代表事務局(株式会社百十四銀行地域創生部 内)
TEL 087-836-2985 FAX 087-813-1417