中小企業向け サステナビリティ経営推進セミナー
~理念・人・組織力、見えない価値が未来を創る!~
第一部
サステナビリティ経営は次代の事業戦略 ~“らしさ”が会社を強くする~
- ◆ サステナビリティ経営の魅力とは? 中小企業が取り組むメリットを支援事例等も交えて分かりやすく解説します。
第二部
想いを力に! 共感・共振で繋がるサステナビリティ経営の活用術
- ◆ 香川県内でサステナビリティ経営を実践する企業をお招きし、経営戦略や組織活性化への活用のポイントをお聞きします。
講師
- 第一部
- 一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会
事務局長 深井 賢一 氏
- 一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会
-
略歴
1989年4月、株式会社ヤラカス舘(現:株式会社YRK and)入社。ヘルスケアメーカのカテゴリーマネジメントやドラッグストアの売場開発などを得意とする。 2019年11月に現職就任。ソーシャルプロダクツの適正な市場普及や、企業によるSDGsの本業化・サステナブルブランディングに取り組んでいる。
【著書】
売れる値上げ(青春出版社)
- 第ニ部
- ファシリテーター
- 深井 賢一 氏
- パネリスト
- 宝田 圭一 氏(株式会社川六 代表取締役)
- 福﨑 二郎 氏(株式会社フクシン 代表取締役)
- 増井 一佳 氏(株式会社レモリフ※ 執行役員)
- ※トヨタカローラ香川グループ会社
- ファシリテーター
参加費
無料
日時
2025年11月12日(水) 14:00 ~ 16:00
- 開場 13:30
- 講演 14:00 ~ 16:00
- 第一部 14:05~、第ニ部 15:00~
会場
- 【対面】セントラル第一ビル 3階大会議室
高松市亀井町7-15- 会場には無料駐車場はございませんので、ご来場はなるべく公共の交通機関をご利用ください。
やむを得ずお車でご来場される場合は、会場付近の有料駐車場をご利用ください。
当日は駐車場をご用意しておりませんので、あしからずご了承ください。
- 会場には無料駐車場はございませんので、ご来場はなるべく公共の交通機関をご利用ください。
やむを得ずお車でご来場される場合は、会場付近の有料駐車場をご利用ください。
- 【WEB】Zoom
定員
【対面】 40名
【WEB】100名
- 定員になりしだい、締切とさせていただきます。あしからずご了承ください。
主催
株式会社百十四銀行
後援
- 高松市
- 四国経済産業局
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構 四国本部
ご案内チラシ
お申込み
お申込み期限:2025年11月7日
オンライン参加ご希望のお客さまへ |
---|
|
- 本件に関してご記入いただきましたお客さまの個人情報は、本セミナー申込に関する受付管理事務およびサステナビリティ経営推進に関する各種ご案内のためにのみ利用し、 その他の目的での使用および第三者への提供はいたしません。