最近、「金融機関を装った不審なメール」「ファイル交換ソフト」「スパイウェア」等により、お客さまのパスワード等を盗み取り、お客さまの口座から身に覚えのない振込がされるという悪質な事件が全国的に発生しています。
現在のところ、当行のお客さまには被害は発生しておりませんが、インターネットバンキングをご利用の際は、以下の点にご注意願います。

  • ウイルス対策ソフトを導入し、常に最新の状態に更新してください。
  • OS等のソフトウェアを常に最新の状態に更新してください。
  • 振込限度額は必要最小限に設定してください。
  • メールアドレスはお取引のパソコンとは別の機器(携帯電話等)で受信できるアドレスを設定してください。
  • パスワードは生年月日等の他人から推測されやすいものや、複数のサービスでの使いまわしを避け、定期的に変更してください。
  • パスワードをパソコンのファイルに保存したり、目のつきやすいところに書き留めたりしないでください。
  • パスワードを第三者から照会されても絶対に答えないでください。警察官や金融機関の職員であってもお客さまにパスワードを照会することはございません。
  • 不特定多数の人が使用するパソコンでは、インターネットバンキングを利用しないでください。
  • 前回ログイン時間や取引履歴に身に覚えのない履歴が残っていないか定期的に確認してください。
  • 事前登録した振込先に身に覚えのないものが登録されていないか定期的に確認してください。
  • 当行では、お客さまに安心してご利用いただくため様々なセキュリティ対策を行っておりますので、こちらをクリックしてご確認ください。

還付金等の詐欺にご注意ください!

市町村役場、社会保険事務所等を騙り、還付金があると偽って114ダイレクトのご契約者番号、パスワード、暗証番号等を聞き出そうとする詐欺事件が発生しています。当行や官公庁、社会保険事務所等がそのような個人情報をおたずねすることはありませんので、十分ご注意ください。

金融機関等を装う電子メール詐欺 (フィッシング詐欺) にご注意ください!

金融機関等からのメールを装って受信者を偽のホームページにアクセスさせ、ID、パスワード等を入力させて、個人情報等を詐取する、いわゆる「フィッシング詐欺」事件が発生しております。

聞き出そうとする個人情報の例

口座番号、キャッシュカードの暗証番号、電子メール等のID、パスワード等

  • 個人の金融情報等が漏れると、これを悪用して現金を引き出されたり、本人になりすまして不正な売買をされたりするなど、犯罪被害に遭うおそれがあります。
  • 当行では、電子メール等により口座番号、キャッシュカードの暗証番号、電子メール等のID、パスワード等をお尋ねすることはございません。
  • このため、個人情報やカードの情報などを問い合わせる不審な電子メール、ホームページへは重要情報の回答はなさらないようご注意ください。

電子メールの例

○○銀行より大切なお知らせです

○○銀行ご利用のお客さまへ
○○銀行のご利用ありがとうございます。
このお知らせは、○○銀行をご利用のお客さまに送信しております。
この度、○○銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、確認番号カードを再発行する事になりました。
再発行手続きはこのメールと一緒に添付されている申し込みソフトに必要事項を記入し送信をしていただければ手続き完了となりますので、添付ソフトを右クリックし対象をファイルに保存を選択後、必要事項を記入し送信お願いします。
再発行のカードは後日郵送で届きますので到着までは現在の確認番号カードをお使いください。
この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。
○○銀行

「スパイウェア」にご注意ください!

スパイウェア(*)等を使ってお客さまのパソコンからパスワード等を不正に取得し、お客さまの預金口座から心当たりのない振込みがなされるという悪質な事件が発生しているとの報道があります。

被害に遭わないために

  • スパイウェアは、電子メール開封時やフリーソフトダウンロード時に気付かれないままパソコンにインストールされてしまいます。心当たりのない電子メールや不審なフリーソフトには十分ご注意ください。
  • セキュリティ対策ソフト(スパイウェア対応のもの)のご利用、および同ソフトの適宜のアップデートをお奨めします。
  • インターネットカフェ等の、不特定多数の方が利用するパソコンを使ってのインターネットバンキングのご利用は、控えていただくことをお奨めします。
  • 本人に気づかれずに、インターネット経由でパソコンの情報を外部から盗み出すソフト。電子メールなどの形でパソコンに侵入し、パスワードなどの個人情報を第三者に転送してしまうプログラム。無料で入手できる画像や楽曲のフリーソフトをダウンロードする際にインストールされる場合があるもの。
    なお、ウイルスのような感染力、自己増殖力は無く、基本的に他人に迷惑を掛けるものではありません。

ご相談・お申し込み